雑談 | みみずの国際協力 en コロンビア&持続的な農業 - Part 3( 3 )

Category
髭剃りとシェイビングクリーム
25歳くらいから、ヒゲが伸びるのが早くなった。髭剃りにもこだわりがでてきた T字の電動髭剃りが、愛用品 毎朝、ヒゲを剃る。これは男性特有の作業だろう。 ごくまれに、出勤中の車の中でサラリーマンが電動シェイバーでヒゲを剃っているのを見かける。あの電動シェイバーいくらなんだろう。 ぼくは、T字の電動髭剃りを使ってる。これは...
人を選んで高圧的な態度を取るのはダサいよ:年下だと小馬鹿にしてくる中高年
ぼくが学生に見えることがあるからだろうか、結構突っかかってくるひとがいる。立場がどうであれば、ひとに接する態度は平等であってほしい。 学生だと舐めて対応する中高年者多いなぁ ぼくは、相手の肩書きなどはあまり気にしない。でも、ひとによってはそうではない。 上下関係を最初から押しつけてきたり、「こいつは何も知らない」と高を...
あなたの周りの5人の平均があなた:周りのひとはどんなひと?【読書の重要性】
賢いひとや成功者は多くの本を読む。本棚に入りきらないほど、本が溢れている。 本を身近に置き、その本(著者)から学ぶことで自分にその人の考え方や知識を置くことができる。そうすると、場所や環境を問わずに、読書を介して「優秀な者・成功者」から学びを得ることができる。 人間を含む動物は、周囲の環境に合わせる。そのため、自分がな...
【知ってる?】君が代の時間スケール:さざれ石が巌となる=数億年 【人類・地質・気候】
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで 歌いはするものの、あらためて意味を考えることはありませんでした。国歌を歌ったときに、時間的なスケールが気になったので調べてみました。 君が代は千代に八千代に     【人類スケール】さざれ石の巌となりて  【地質スケール】苔のむすまで       【気候変動スケー...
ラグビーのキャッチフレーズはかっこいい:「4年に一度じゃない。一生に一度だ」
ラグビー日本代表は、ベスト4を賭けた準々決勝で南アフリカと闘い、敗れた。とてもおもしろく、とても熱いスポーツであることを深く理解した。ルールが細かくわからずとも燃え、(根本的には)シンプルなスポーツであるからこそ、そのなかの戦略や技・パワーが際立つ。それでいて、選手やスタッフ全員におごりがなく、地に足がついてた。 ここ...
【なぜ】降水量を深さで表現するのは、雨が(どの面積あたりにも)均等に降るから
雨量を表現する際に、「1時間に○○mmの雨が降ります。」と言う。 この表現、最近まで全く理解できていなかった。どうして雨の降水量を表すのに、高さや深さを表現する「ミリメートル」を使うのだろう。 何リットルとか、何ミリリットル、量で表した方がわかりやすいんじゃないかなと思っていた。 結論:雨は上から満遍なく降るので、どの...
台風19号被害:【空撮映像で】福島県、特に中通りの実情を知ってほしい
福島県では、浜通り(海沿い)の相馬市中通りの郡山市・本宮市 などで河川の氾濫による浸水被害が起きている。**局所的な1地域ということではなく、阿武隈川が流れる流域に沿って、浸水が発生したと理解してください。 今回の台風19号による被害を最も受けた県が、福島県である。どうにしたら早くに復旧できるのかわからないか、力になる...
自分が1駒であることを理解して行動する:特別な駒はない
将棋には、さまざまな役割を持った駒がある。ぼくは素人なので、ただただ「玉」だけが大切だと思いがちで、「歩」を無意味に動かしたり、意味もなく「飛車・角」の2枚だけを動かしがちになる。 すべての駒に役割と意味があって、たとえ「歩」であれど、そのあるなしでは戦況は大きく変わるようである。 「オンリーワンな何かを持つと、オンリ...
3年間探していた曲をようやく見つけた!!!サザンオールスターズ『みんなのうた』
リズムを楽しむ曲が好きで、簡単に口ずさめる曲はキャッチーで好きだ。 コロンビアにいたころ、よく寝ていた。そのころ、サザンオールスターズのオルゴールBGMをよく聴いていた。歌詞がないやつ オルゴールだから、歌詞はわからない。でも、すごく素敵なリズムで、明るくポップで心地よかった。その曲を探していた。 積極的に探せば、簡単...
【奇跡の再現性】良い結果を得るための方程式をつくれることは成功の証
いい練習が奇跡を必然に変えるラグビー エディ元監督 良い練習ができれば、良い結果がでるのはあたりまえ そのような因果関係で、世界をとらえることができるひとがいる。 単純化しすぎている表現かもしれないが、単純化された関係を無数に紡いで、目的達成に導こうとするのはワクワクする行程だ! 空前のラグビーフィーバー ラグビーは男...
不便さを楽しむ:本っていいよね
時計がなぜか10分遅れている。 「誰か部屋に入ってきて、時計の針を戻したのかな?」と思うほどに、ぼくが見ている間はきちんと秒針が回っている。はて、なぜ10分時計が遅れたのだろうか? もしライフラインが絶たれたら 外に出れないとき、家のなかでできることを探す。電気がある内はパソコンで物書きができる。Wi-Fiが使えるなら...
【愚痴】体拭いてからお風呂出ようぜ・トイレ行ったら手洗おうぜ:小学生は優秀だ
大学生のころ、横浜市のいくつかの小学校で、宿泊体験の引率ボランティアをしていた。 4年生は日帰り、5年生だと1泊2日、6年生は2泊3日。だいたいそんな感じだった。 少なくとも、10回以上は引率ボランティアに呼ばれて、ボランティアをしていた。 小学生のうちに多くを学び、マナーを定着させることは大切なことかも知れない。 大...
【語源】適当とテキトーの使い分けがテキトー:テキトーな回答に丸をつけないでしょうよ
「適当にやっておいて」と指示をする。と、テキトーにやっておかれたりする。 【 適当なものを丸で囲みなさい。】という問いに対して、テキトーに印を付けるのだろうか? テキトーってなに? 相手に一任する意味で、「適当に」と言う。現場のことは現場で適当にやってもらうのが一番だからだ。 また、「適当な服装」と書いてあることもある...
【Photos】生け花の映画「花戦さ」:それぞれがそれぞれに美しい
ぼくは生け花を習っている。「習っている」と言っても、ようやく10回くらい教室に通った程度のもので、【真副体(しんそえたい)】がどういうものなのかがなんとなーくわかるほどだ。 花をもって、世を正そうぞ 花の事業に携わり始めてから、花を身近に感じるようになった ぼくはいま、有機栽培で花を生産する事業に携わっている。その事業...
過去の自分から再び学ぶ:経験したことを思い返せる手段を持つことは大切
調べごとのために、学生のころ読んだ本を読み返す。すると、自分が知りたかった部分に、すでにマーカーが引いてある。 8年前のぼくはすでに、「重要だ!」と学んでいたのだ! 常に前に進んでいても、忘れ物がある 前に進んでいるけど、なんだかんだ忘れているモノはある。「また、忘れていたんだ」と思い返せる楽しさがある。 自分が覚えら...
私のこころはニュートラル:「惰性で生きてる」とは言わないで
下り坂や元気のあるときは惰性で進み、上り坂はアクセルを少し踏む。 ブレーキとアクセルワークは、少ない方が疲れない気がする。 流れに身を任せる。 そう、桃のようにね ときどき、1日がすごく早く終わるときや「何もしてもいないなぁ」、「何したっけなぁ」と思うことがある。 たまには流れに身を任せて良いよね~ と自分を肯定する。...
【農業×国際協力を目指していた】ぼくの過ごした大学の長期休み:大学1~2年
学生は夏休みが終わったようで、よく見かけます。 自分がどういう夏休みを送っていたのか、自分自身でも忘れてしまいがちなので備忘録的にここに記します。 ぼくは、農業をベースに国際協力を行う人材を育てる「日本大学 生物資源科学部 国際地域開発学科」で大学時代を過ごしました。 そのため、学科の勉強をしっかりしていれば、【農業×...
日本社会のストレスは、外的な環境から受けるもの
おひさしぶりです。数カ月ぶりに更新します。 プライベートな時間が削れていく中でジムに行ったり、早くに寝ていたので、ブログに記事を書く時間が上手にとれませんでした。なんとかプライベートな時間を確保したいものですね! 気づいたら、社会人歴も1年が経っていました。 あっという間に、時間が過ぎていきます。 でも、まだ28歳の誕...
世界はもともと狂ってるから気にすんな【天気の子観た】
自分が善いことをしようとして、勝手に背負い込む。「これはみんなのためになるものだ!」と自負する。 そうに思ったとき、それはすでに重荷になっているのかも知れない。 天気の子を観た ついこの間、『天気の子』を観た。おもしろい映画だった。 ぼくは同じ監督がつくった前作やほかの作品と比較して、おもしろいとか、つまらないと言うの...
ハメスの髪型に切ってもらうなら、日本よりコロンビアがいい【途上国の全てが日本より悪いわけではない】
ハメス・ロドリゲスは言わずとも知れたコロンビアのサッカー選手。 コロンビアではだいたい彼と同じくらい髪の毛が短いひとしかいない。男の人はバリカンでガーッと刈ってしまう。それに、月に1回、もしくは2ヶ月に1回の高頻度で短髪に短髪を重ねる。 だから、コロンビアの美容院は「ハメスヘアー」が上手で、安い すべてにおいてコロンビ...