何もせずとも歴史は変わる【新元号なんだろね】

何もせずとも歴史は変わる【新元号なんだろね】

ぼくは1992年生まれ。

生まれた時から「平成」だった。
だから、元号をまたいだことはない。


1999年から2000年に世紀をまたぐころ、ノストラダムスの予言などで盛り上がったみたいだけど、当時8歳だったぼくはそういうことを知る由もなく、気づかぬ間に21世紀に突入した。

結局のところ、数える数字が変わったところで、何か本質的な部分が変わるわけではない。
だから、あまり気にすることはないのかもしれない。

当たり前に話される「昭和」のことがわからない

ぼくは昭和を生きたことがない。
周りには昭和生まれの人がたくさんいるので、昭和の話を訊く。

幼少期のこと、
娯楽、
ケータイやパソコンが一般向けに普及される前の生活、
学生生活、
流行り、、、、、、、、、


昭和のことは歴史の教科書にも乗っていなかった。
ぼくにとって昭和は「歴史」なのだけど、最近のことでもあるのだろう。


三丁目の夕日を見たことはないけれど、
あのような地面がコンクリートに覆われていない時代は好きだ。

市町村合併による住所変更で、10回くらい高校の出願届けを書き直した

ぼくが中学3年生になったころ、平成の大合併の流れでそれまで住んでいた町が市に吸収合併した。

中3ということで高校進学を控えていたぼくは、その合併による住所変更に苦戦した。


聞きなれない、書き慣れない住所を書くことができず、「もう、これでいいんじゃないかな」と修正液で白く修正して提出したりもした。
しかし、学校の先生からしたら「受験だから、可能な限り綺麗にして出願した方がいい」という想いがある。

なので、本当に何回も書き直した。
だからこそ、いつぼくの町が合併したのかをよく覚えている。


自分がその変化に直接的に関わっていないことが変わっても、実感がないものだ。

名前に個性はいらない

ぼくはあまり元号に興味がない。
時代の区切りに過ぎないと考えているからだ。

人の名前と同じようなもので、「じゅんぺい」はじゅんぺいという人物を表しているだけで、それ自体に何か意味があるわけではない。
「じゅんぺい」と聞いて、「この記事を書いている人だ」と思う人もいれば、溝端淳平や野球の高橋純平投手を想像する人もいるだろう。

名前というのは、そのマーカーに過ぎない。
だから、キラキラネームと呼ばれるような初見では難読な読み方をさせるものは、マーカーとしては意味をなさない。


名前というもの自体は識別のために使うもの。
だから、そこに周囲に理解されない個性を持たせるのは、コンセプトとしてはずれていると思う。

【NT1-4】というマーカーは、ぼくの周りの一部の人は共通認識としてわかる名前だが、ほとんど全ての皆さんは理解できないはずだ。


名前にはそのような内輪ネタはいらないと思う。

明治大正昭和平成 MTSH

明治天皇
大正天皇
昭和天皇
今上天皇

平成の天皇は、今上天皇

最近の事務書類では、明治大正の欄を見ることがなくなってきた。

次の元号が何になるのかわからないけど、今上天皇ありがとうございました。


皇太子徳仁親王には、青年海外協力隊の派遣時に全隊員(正式には候補生)がご接見に授かった。

皇太子が天皇を即位するということで、その役割も変わることだろう。


平成の後半は、日本でも様々なことが起きた。
次の元号でも、いろいろなことが起きると思うが、みんなで力を合わせて、幸せに生きていきたい。


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中♪ →青年海外協力隊

応援いただけると、嬉しいです

*ただのブログ村のリンクです

スポンサードリンク
 




 




 

Chaito

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By 片岡志彦

    初めまして。大阪在住の片岡志彦(ゆきひこ)と言います。28歳です。

    僕はコロンビアの文化や食文化について大変興味があります!

    先日のゴールデンウィークに友達と旅行でコロンビアとチリに行ってきたのですがコロンビアの料理は美味しくて現地の人達もとてもフレンドリーで面白く親切でとても楽しかったです。

    そこでコロンビア人の農家の方のところで3ヶ月ほど働きながらホームステイをさしてもらいたいのですが知り合いのコロンビア人の方で僕を受け入れて下さる農家の方はいらっしゃらないでしょうか?

    宜しくお願いします。

    • By じゅんぺい

      南米旅行が楽しいものだったようでよかったです。

      私は2年間コロンビアの農家さんと働いていましたが、オーストラリアへのワーホリで働けるような水準の農家には会えませんでした。
      それは、彼らがそういう仕組みがあるということを知らないということでもあります。
      ただ、ぼくがホームステイしていた家のおじいちゃんが柑橘類をオランダかドイツに輸出していました。
      そこでなら、片岡さんが全額負担すれば仕事もできます。ブカラマンガという都市なら、しっかりと面倒を見てくれる信頼できる人たちがいます。
      ですが、きっとコロンビア全体としてどこで働いても仕事の対価となる給料は一切もらえないと思います。

      住居費(Max月4万円)を払ったうえで無償で仕事をする という感じになると思います。
      スペイン語を話せることが前提となってしまいますが、ぼくは全面協力しますよ。

  2. By 片岡志彦

    返信ありがとうございます。

    すいませんがいくつかお話ししたいことがありますので僕のメールアドレスに連絡宜しくお願いします!

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)