トイレットペーパーをそのまま便器に捨てる違和感が半端じゃない!

トイレットペーパーをそのまま便器に捨てる違和感が半端じゃない!

コロンビアでは、トイレットペーパーを便器に捨てることはできなかった。
捨ててはいけなかった。

なぜなら、吸引水圧が弱く、ペーパーが詰まってしまうことがあるからだ。
そもそも、ペーパーを便器に捨てる習慣がないのだから、「水圧を上げる」方向に技術が進歩しないのも当然のことからもしれない。

南米では、使用済みペーパーを便座横のゴミ箱に捨てる

一流ホテルでも、トイレットペーパーはすべて便座の脇にあるゴミ箱に捨てる。
このゴミ箱というのは、フタのないものもある。
でも、良いトイレに行くと、きちんと足で踏むとフタが開くタイプのゴミ箱が設置してある。

個人的に、このゴミ箱設置型のトイレは好きじゃない。
その世界で2年間生活してきたけど、好きにはなれなかった。

というか、このトイレットペーパーの処理の仕方において、便座脇のゴミ箱に使用済みペーパーを捨てるという南米のこの処理方法をわざわざ好きになれるようなもの好きなひとはいないと思う。
特に、メリットもないし、、、

 

トイレットペーパーをきれいに畳んでお尻を拭く人もいれば、そうでないひともいる。
その痕跡が便座脇にあるのは、気持ちのいいものではなかった。
特に、ホームステイをしたり、友人の家に泊まりに行くと、女性の生理用品関係が普通に捨ててあったりして、「んんんん、なんかなぁ~」と思うことしばしばであった。

 

 

そういうわけで、トイレットペーパーを便座に捨てる習慣は、この2年間で上書き更新された。
毎回、自分のお尻をぬぐった後、折りたたんで横のゴミ箱に捨てる。毎日これだった。

「ここのアパートはペーパー流しても平気だよ」と言われた気がしてずっと流してたら、SVさんの家の便器を一度詰まらせてしまったことがあった。そのくらい、すぐ詰まる。

もちろん、詰まらないトイレもあるだろうが、ペーパーはゴミ箱に捨てるべきだ。

 

『お尻を拭いて、そのまま便器に捨てる』ことに対する違和感

日本への帰路で、フランクフルト空港でトランジットのときに感じたこと。

「あれ?ゴミ箱がない。トイレットペーパー、どこに捨てるんだ?ドイツって、便器に流していいのかな???」

 

答えは当然Yesである。

でも、ぼくは2年間「トイレットペーパーを便器に流してはいけない」世界で暮らしていたので、戸惑いがあった。

 

羽田空港に着いたときは、注意書きがあった。
「トイレットペーパーは、便器に捨てていいですよ」とても親切な注意書きだ。
異文化を理解した上の、配慮のある優しいガイドだ。
何気ないことだけれど、様々な生活習慣を持った外国の人へのリスペクトを持っている。
スペイン語はさすがになかったけど

 

日本人がトイレを好きだからか、やっぱりトイレが綺麗だ。
コロンビアではトイレとシャワーが同じ場所にあるので床が濡れて、スリッパで入るとスリッパの足跡が残る。
各部屋ごとに専用のトイレバスが付いていることの多いコロンビアでは、基本的にトイレに窓がない。しかも、だいたい壁もタイル張りなので、閉鎖感が強く、あまりリラックスできる環境ではない。

ぼくはトイレ大好きマンで、2年前とかはトイレで2時間くらいずっとマンガを読んだりしてた。
でも、コロンビアではトイレにこもることは一度もなかった。
使用済みペーパーゴミ箱があるのもそうだし、窓がないから空気が薄湿っているのもその理由である。

 

習慣的に毎回折り畳んでいたペーパーを、そのまま拭いた後に後ろに向かってポイッーっとするのは違和感がある。

それが日本人にとって当たり前だし、ぼくも2年前まではなんの違和感も感じていなかったと思う。
違和感も何も、ただ使用済みペーパーを捨てることに対して、こんな別の感覚があるということ自体も知らなかった。

 

きっとこの記事を読んでくれているかたも、あまり気にしたことがないと思う。

拭いたら、そのまま後ろにポイッー

疑う余地もない。

 

 

日本のトイレが進んでいるのは、便座が温かいこと、便器が自動開閉・自動洗浄すること、ウオシュレットやビデがあること。
これらは比較的簡単に思いつく日本の優れたトイレ事情であるが、ぼくが驚いたのはまずトイレットペーパーを便座に流していいこと。

 

 

帰国後1週間、ひとつひとつの動作や行動に対して、違和感が残っているからこそ感じる新鮮さがある。
それがとってもおもしろいのである

帰り、フランクフルト空港のトイレで、手を拭こうとしたとき、紙ナプキンではなく、ロール型のタオルだった。

「わぁ、こういうところが先進国っぽいなー」と驚いた。

これをどのように乾燥・殺菌しているのかわからないが、ゴミが出ないから良いことだと思った。
無論僕はハンカチ大好きマンなので、自分のハンカチを使っているけど。


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中♪ →青年海外協力隊

応援いただけると、嬉しいです

*ただのブログ村のリンクです

スポンサードリンク
 




 




 

Chaito

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)