ブログは、将来の自分がやりたいことを応援するための種まき

ブログは、将来の自分がやりたいことを応援するための種まき

ぼくは、ただの一般人に過ぎない。
そんな1人が、なにか哲学的なことを言っていたり、誰かを励ましていたり、これから似たような進路を取ろうかと考えている人に情報を共有したりする。
これは確かに、そんなに意味がないことかもしれない。

けれど、時間が経てば、少なくとも100人以上の人が読んでくれる。
それは、実はとても嬉しいことなのだ!!

凡人たれ

このブログを読んでくれるひとは、きっとぼくの知り合いなのだろう。

でも、こちらからは誰が読んでいるのかを知るすべはない。
だから、誰が読んでいるのかはわからない。
(安心してください)


自分で「価値ある記事を重ねていく」と意気込んでいるのにも関わらず、
よく読まれている記事 と あまり読まれていない記事 の2つが存在するのは少し残念だ。
一方の記事は500人以上に読まれるものの、もう一方は150人にしか読んでもらえない。

だから数字だけ見ると、ごく少し残念がる。
でも、書いている内容は記事ごとに違う。
多くの人に読んでもらっていないからといって、価値がないわけではないと思うのだ。

ましてや、わざわざ思考を言語化して書き納めていることと等価の見返りがあるなどと考えていない。




けれど、コロンビアに美女が多い理由を考察した記事は、1万人以上に読まれている。
そして、「コロンビア 美女 理由」と検索すると、
ぼくが考察した非常に読みにくい長い記事をうまくまとめた記事がいくつか出てきた。
(最初の頃に書いたから、文量が多かった)

アイデアを奪われたとも言えるのかもしれない。
けれど、そもそもぼくは価値ある情報を共有することを目的にしているので、この波及は嬉しいのだ

このブログは、行動を伝えるためでもあり、そのための種まきでもある

このブログ自体を副業化したいと思っている。

けれど、「副業化します!」と声高々に宣言したところで、お金が入ってくることはない。
ただ単に、「趣味だけど、これからはもう少し力を入れて、かならず定期的に更新します」という程度に過ぎない。

「読んだ記事1記事ごとに、10円あげるよ」という幸せなシステムがあれば嬉しいが、
きっとみんなそこまでの価値があるとは評価していないだろう。
なぜならば、このブログはまだそこまで価値のある生の情報を出していないから。



たとえば、ぼくはこれから農業を少しずつ始めようと考えている。
そのため、いろいろ紆余曲折を経ながら、農業を始める際の相談や行動を行った。
それは、「これから農業を始めようとする人たち」には一定の価値がある情報になるに違いない。
ぼくがこれまで得た経験を、核心は伏せてでも、ある程度紹介することは参考になることがあるかもしれない。

堆肥づくりやミミズコンポストに関しても、本格的に進めていきたいと思っている。
これらは、記事として価値が出てくるだろう。
そして、そのような技術を紹介することで、国際協力をしたいと志す人たちのひとつの技術的な選択肢になることが、このブログのひとつの短中期的な目標になっている。

半農半Xをどのように実現するのかも、おもしろい内容になるかもしれない。


つまり、このブログはこれからようやく「現在」を扱うことができるようになるということだ!!
これまでは、
コロンビアでの経験、
コロンビアのこと、
青年海外協力隊のこと、
自分が思ったこと  を書いてきた。時系列は関係なかった。


でも、もう少ししたら、自分の理想に向けての歩みを紹介できるようになる。
ゆくゆくはクラウドファウンディングをするかもしれないし、農作物を売り始めるかもしれない。
そういうときのためにさまざまな情報をさらけ出しながら、自分を信頼してもらえるようにより多くの人に関心を持ってもらいたいと思っている。

タネを蒔くときは、いつも希望に満ちているものだ。

やる気がないときは、時間を無駄に潰したりもする

ぼくは最近、体調がかんばしくなかったりするので、あまり活発にいきていない。
家でほとんどの時間を、ベッドやこたつで寝ていたりする。

冗談なしで、トイレに行くか、冷蔵庫に行くかしか動かないときが結構ある。
ぼくは元来ナマケモノタイプなのだ。

だから、休日は、
そのままラジオを聴きながらずっと寝たり、
日向坂46の動画を見たり、
とある科学の超電磁砲Tを見たり、
ネコの動画を見たり、
読書をしたりしている。

なんて生産性のない時間を過ごしたんだろうと思うし、明日も休みだったらまたたくさん寝れるのになぁとも思う。


でも、生きてればそういうときもあるし、楽しいことも嬉しいことも、面倒で疲れることもいろいろあって楽しいと思っている。
ご飯をつくるのが面倒で、ふりかけをそのまま食べたりもする。
そんなときも、ミミズは生ゴミを食べて肥料をつくってくれるんだから、嬉しいものだ!


1日1クリック、お願いします!
ランキング参加中♪ →青年海外協力隊

応援いただけると、嬉しいです

*ただのブログ村のリンクです

スポンサードリンク
 




 




 

Chaito

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)